ウッドデッキ施工の準備
query_builder
2022/10/28
家具に用いる塗装には、どのような種類があるのでしょうか。
塗装をすることで、家具をキズから守り質感を保つことができます。
ここでは、家具に用いる塗装の種類についてご紹介します。
▼家具に用いる塗装の種類
■ウレタン塗装
石油から作られた合成樹脂の一種で、耐久性や耐水性に優れているのが特徴です。
時間が経つと摩耗してひび割れの可能性がありますので、丁寧に使いましょう。
■ラッカー塗装
樹脂にニトロセルロースを揮発性の高いアルコールなどで溶かした塗料のことです。
塗膜が薄くて、表面が滑らかで柔らかい光沢がありますよ。
熱や水に弱く、キズや塗装のハゲができると、修復は難しいので気をつけましょう。
■UV塗装
紫外線を照射して、硬化する樹脂塗料を使用して塗装します。
鏡面仕上げのような透明感や美しい見た目が特徴です。
キズや熱に強くて、高級感を感じさせますよ。
■オイル塗装
植物性のオイルを浸透させて仕上げることができて、無垢材家具に用いられます。
木の質感を感じやすくて、経年劣化を楽しむことができますよ。
キズや熱、水に弱く、部屋の乾燥により反りは生じる場合がありますので注意しましょう。
年に1~2回はオイルを塗ることで、家具に使用している木の保護ができますよ。
▼まとめ
家具に用いる塗装の種類には、「ウレタン塗装」「ラッカー塗装」「UV塗装」「オイル塗装」があります。
家具の年代やデザインに合わせて、塗りかえてみることをおすすめします。
「E.M.Works」では、店内の改装や内装解体などの店舗工事を承っておりますので、ぜひお問合せください。