什器の用語と種類について
あなたは「什器(じゅうき)」という言葉をご存じですか。
店舗などに使用される備品や家具類のことであり、内装デザインに欠かせないものです。
ここでは、什器の主な用語と種類についてお話しします
▼什器(じゅうき)とは?
店舗やオフィスなどに利用する備品や機材、家具類の全般のことです。
オフィス什器や店舗什器などと呼ばれることがあります。
■基本的な什器の用語
各業界に共通する基本的な什器の用語は以下の通りです。
・壁面什器…壁面に固定されている陳列什器
・島什器…フロア内に個別で配置される陳列什器
・造作什器…特注で製作される什器
・メーカー什器…メーカーにより販売する既製品
・コントラクト…契約により大量に特別注文した家具
・棚下照明…陳列棚の下に設置する照明
▼店舗什器の種類
■飲食店の場合
接客用什器と厨房設備に分けることができます。
・カウンターテーブル…店舗の雰囲気や個性を作り出す
・冷凍ショーケース…料理や素材などを陳列すると臨場感が生まれる
・コールドテーブル…冷蔵庫の天板にある作業用テーブル
・2層シンク…洗浄用と殺菌用の2層に分かれているシンク
■小売や物販店の場合
既製品との什器とオーダーメイドの造作什器に分けることができます。
・平台…陳列用であり上部がテーブルになっている
・ショーケース…高級品などを陳列するガラスケース
・キャッシャーカウンター…会計用のカウンターや問い合わせの窓口
▼まとめ
店舗やオフィスなどで利用する家具や備品のことを「什器」と呼びます。
飲食店や小売店舗などで什器を活用することで、お客様が快適に過ごすことができますよ。
「E.M.Works」では、店内の改装や内装解体などの店舗工事を承っております。
店舗に合わせた什器の設計や製作を承っておりますので、ぜひお問合せください。
NEW
-
query_builder 2022/10/28
-
本日は床のフロアタイルを貼っています
query_builder 2022/07/21 -
弊社事務所に付ける極厚オークドアを製作中
query_builder 2022/06/24 -
事務所工事中
query_builder 2022/05/13 -
店舗デザインをおしゃれにする3つのメリット
query_builder 2023/12/05